春からの新しいスタート!お弁当必要ないですか?

こんにちは!みなさん☺いかがお過ごしでしょうか?
今回は手作り惣菜のご紹介です。
春から新学期や、新社会人など新生活が始まる方も多いと思います。
実際、私の娘も春から幼稚園です。
そこで必要となってくるのがお弁当だと思います。
朝って忙しくてそんなに時間ないですよね…。
そこでおすすめしたいのが「わんまいる」なんです!

他にもいろんな方におすすめしたい‼

先ほど、新生活の方にとお話させていただきましたが、他にもいろんな方に紹介したいんです‼

例えばどんな方といいますと、
1,産前産後で買い物に行ったり、料理を作る時間がない方
2,夫婦共働きや介護等で買い物や料理に関して時短をしたい方
3,合成保存料や合成着色料など添加物を気にされている方
4,離れて暮らすご高齢の両親に配食弁当、介護食を送るのはちょっとと
  思っている方
                     にも、ぜひともおすすめしたいです。

「わんまいる」が人気のポイント

塩分3.5g以下、糖質30g以下、400カロリー以下。
大人はもちろん、子供も食べられるメニュー作りを心がけられているそうです。
主菜 平均90〜160g・副菜 80g×2で平均160gでタンパク質、脂質、炭水化物、食物繊維、糖質、食塩相当量の栄養バランスを考えてメニューを考えているそうです。

こだわりの国産食材を使用し、
中でも、農家・養鶏・牛肉・魚介類の生産者や生産現場の風景、
顔の見える食材を使用しているそうです。

特に嬉しいポイント

温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たいまま、日本の伝統料理「和食」の原点から料理本来の温度帯でお召し上がり頂けるそうです。

①鍋に湯をたっぷり入れて、完全に沸騰させた中に商品を入れる。
②鍋の底が浅かったり、幅が小さいと鍋の外側にはみ出してしまい、袋の耐熱温度以上に加熱される場合があるみたいですので、大きめの鍋を使用した方がいいそうです。
③商品を入れると温度が下がるので、再沸騰してからラベルに記載している時間加熱した方がいいそうです。

①お浸しなどは水分を切って、胡麻や鰹節、ポン酢をかけるとより美味しく召し上がれるそうです。
②流水解凍が終わったら、速やかにお皿に盛り付けることで離水を防ぐことができるそうです。

コンパクトサイズなので、かさばらないのが嬉しいポイントだそうです。

気になる特長やサービス

・料金について…通常6,280(税込)
          初回お届け限定で通常価格より500円引きの5,780(税込)
・送料について…1個でもいくつ買っても一律935円(税込)
              ただし、北海道・沖縄・一部離島は2,500円(税込)
・商品について…定期購入商品
・解約・キャンセルについて…6日前までに

↓↓詳しくは下記バナーをクリック☺↓↓

忙しい朝や、体調が優れない時の強い味方になること間違いなし!
ぜひチェックしてみてください。

商材名 わんまいる
運営者 MY
※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用し宣伝目的で作成しております。 

上部へスクロール